静岡県│静岡市│清水区│石川寝具ランド│オーダー枕│オーダーメイド枕│オーダーメード枕│オーダーメイドマットレス│オーダーマットレス│マットレス│西川

株式会社石川寝具ランド
〒424-0816
静岡市清水区真砂町5-20
TEL.054-366-1620
FAX.054-366-1051

----------------------------
【アクセス】JR清水駅徒歩2分
【駐車場】3台
 ※提携駐車場もご利用下さい
 (※駅前銀座パーキング)
【クレジットカード】
使えます
【定休日】水曜日
【営業時間】10:00〜18:00
オーダー枕、マットレスの作成、
ご相談は、ご予約を頂くとご案内
がスムーズです。
------------------------------
1.コンサルティング販売
 ・オーダーメイド枕
 ・オーダーマットレス
 ・セミオーダーマットレス
2.リフォーム
 ・おふとん丸ごと水洗い
 ・羽毛ふとんのリフォーム
 ・綿ふとん打ち直し
3.その他販売
 ・羽毛ふとん
 ・敷きふとん
 ・カバーリング
 ・季節商品ほか
------------------------------
 

石川寝具ランドのブログ

 

石川寝具ランドの舞台裏♪

石川寝具ランドの舞台裏♪
フォーム
 
「ありがとう」の言葉について
2023-02-27
 皆さんこんにちは。石川彰です。
 
ある調査では「ありがとう」は、日本人が一番美しく感じ、
 
そして一番好きな言葉として上げられています。
 
昭和41年、政治家の石橋湛山さんが中心になって、
 
「ありがとう運動本部」が設立され、さまざまな活動が
 
活発に行われてきたそうです。
 
今はあまり聞かなくなってしまったのが、残念です。
 
 
数え方にはルールがある?
2023-02-26
 皆さんこんにちは。石川彰です。
 
日常会話において「あの人は私より一歳上だ」ということを、
 
「あの人は私より1コ上だ」が57%に上ったという。
 
年齢の表現を正しく言える人が少なくなった、と言うことですが、
 
これは決して間違いないそうです。
 
意味は伝わるし、言葉は時代とともに変化しているからでしょう。
 
しかしたとえば、魚を一匹とはいわず、「そこの魚を一個
 
取ってください」とかお皿を1枚といわずに、皿を2個
 
などと平気で言ったりするようになると、ちょっと心配です。
 
日本語には助数詞があります。数量を正しい数え方でしたいです。
 
しかしわからない数え方も私にはあるようです。
 
子どもたちの睡眠が大変
2023-02-25
 皆さんこんにちは。石川彰です。
 
中学、高校生の必要睡眠時間は、アメリカの睡眠学会に
 
よると、8~10時間だそうです。
 
しかしある中学校の教師の話では、「今の中学生は、部活があり
 
その後に塾に行き、夜中1時前に寝る子は、少ないのではないか」
 
という話しでした。
 
つくづく今の子供たちは大変だなあと、改めて思った
 
次第です。
 
 
昼寝の時間がある中学校
2023-02-24
 皆さんこんにちは。石川彰です。
 
健康の三大要素である「栄養、運動、睡眠」の睡眠の
 
授業が無いのが残念です。
 
睡眠が不足すると、記憶力の低下、太りやすくなる、
 
集中力がない、すぐ切れる、など、弊害が多いです。
 
大垣市立北中学校では、昼食の後、10分間の昼寝を
 
実践しているようです。
 
生徒たちも、午後から頭をリセットして、授業が受けられる
 
とのことで、好評のようです。
 
小学生に枕と睡眠の大切さを話す
2023-02-23
 皆さんこんにちは。石川彰です。
 
18,19日の二日間、小学5年生が当店に手伝いに
 
やってきました。
 
枕や睡眠の大切さなどを話した後、サンプルの
 
枕を小学生に作ってもらいました。
 
どうやら、静岡県内の小中学校では
 
睡眠に対しての授業は無いようです。
   
qrcode.png
http://www.ishikawa-sleep.com/
モバイル版はこちら
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

 
031149
<<株式会社石川寝具ランド>> 〒424-0816 静岡県静岡市清水区真砂町5-20 TEL:054-366-1620 FAX:054-366-1051